元気医療ネットワーク機構の講師紹介
医療版失敗学セミナー ルポ
第8年度(2019年度)医療版失敗学研究会 |
現在産業界で話題になっている「失敗学」を用いて、年6回、参加施設の実例を研究し、解決策と知識を構造化します。 <対象者> 医師、看護師、検査技師、放射線技師、セラピスト、医療事務、リスク・安全担当者、医療機関・ 福祉施設のすべての方、医療機器メーカーの開発、設計、営業、製造、品質保証の方 など |
GO/NO-GO 課題研究会 |
GO/NO-GO課題研究では、認知症発症の予見およびその進行にも応用できることが分かってきました。今後は、この検査結果から、予防、進行の抑制・維持をさせることのできる総合的プログラムの研究および開発が我が国における「認知症予防」に大きく貢献することができると考えます。
臨床現場で効果的で有効なサービスが提供できる総合的プログラムの研究と開発のため、皆さんのご協力をお願いいたします。 <対象者> 医療従事者、介護従事者、介護予防事業従事者、高齢者向けの運動指導従事者 など |